マイクロエース マイクロエース (N) A8692 キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット
マイクロエース マイクロエース (N) A8692 キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット
  • マイクロエース マイクロエース (N) A8692 キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット

友達に教えよう!

チェック

マイクロエース マイクロエース (N) A8692 キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット

[商品コード:4968279803608]

マイクロエース
マイクロエース (N) A8692 キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット

メーカー製品情報ページ


マイクロエースの完成品Nゲージ車両
A8692 キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット です。

価格

税抜10,363円(税込11,400円

在庫
在庫残少
数量
お気に入り

マイクロエース マイクロエース (N) A8692 キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット の商品説明

[商品コード:4968279803608]


マイクロエースの完成品Nゲージ車両
A8692 キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット です。

【商品概要】
● キハ22型気動車の登場時、ベージュ+青色塗装を再現したモデル
● 前面タイフォンが窓上に装着された0番代初期型を製品化
● A8680(2005年9月出荷)を基に、動力フライホイール化、幌やダミーカプラーの形状見直し、ジャンパーホース取り付けなどのディテールアップを行います
● ヘッドライト・テールライト点灯
● キハ22-21,キハ22-22ともに稚内機関区(旭ワカ)所属時代がプロトタイプ
※ 部品共用のため、側面の票挿しディテールなど一部実車とは異なります

【実車紹介】
車体を大型化し居住性を増したキハ20系一般型気動車のうち、北海道や東北地方など極寒地向けとして1957年までに製造されたキハ21型は保温性能が不十分であったことから、改良型として1958年より投入されたのがキハ22型です。ボディの肉厚増加、側面窓の二重窓化、デッキと仕切りの設置、暖房方式変更、木製床板化などの改良が施された事により、前面窓が上にずれ、側面窓は一段上昇型の小窓が並ぶなど特徴的な外観になりました。初期に製造された約100両はタイフォンがヘッドライトの横に並んでいましたが、以後はテールライト横に移されました。塗装は当初窓回りがベージュ、幕板・腰板が濃い青色の旧気動車塗装でしたがこの装いは非常に短く、1959年秋製造車以降はクリームと朱色に改められ、従来車も塗装変更されています。

・初期不良、修理につきましては、メーカーへ直接ご依頼するよう御願いします。

 マイクロエース マイクロエース (N) A8692 キハ22初期型 登場時 旧塗装 2両セット
  • 【※ご注意※】

  • ・在庫表記が「取寄品」の商品は、ご注文後の商品・数量変更やキャンセルは一切お受けできませんのでご注意ください。
  • ・全ての商品の色や仕様は製造元公表の値に準拠し、仕様変更等によりお届け品に変更がある場合がございます。ご購入前にお客様ご自身でご確認お願いいたします。

カメラ超高価買取中

FlashMemory